記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

イラスト練習計画作成手順1:1~4日

スポンサーリンク
練習手順1

 こんにちは、ザキナナです。

 ここから1ヶ月かけて、イラスト弱点克服のための練習計画作成をしていこうと思います。

 初めて作る方は面倒かもしれませんが、一度作ってしまえばアップデートは簡単なので是非試してみて下さい。

 やることが明確になると無駄に悩むことも減りますし、改善も早いですよ!

スポンサーリンク

ネット上や漫画雑誌などで自分の好きな絵を集める

 まずは楽しい作業から。

 pixivやTwitter、漫画雑誌や単行本などなどから、こんなふうに描きたいという好きな絵を掻き集めます。

 後でイラストの振り分けをしたいので出来ればHDなどに保存するか、Evernoteのようにタグ付けできる媒体に保存するのをお勧めしますが、それほど数がなければブラウザのブクマでリンク管理してもOKです。できるだけ自分で見やすいようにしてください。

 紙媒体なら付箋を付けたり切り抜いてスクラップをしたりしてすぐに見られるようにしておきます。

 目指したい特定の絵師がいる場合、その中でも特に好きなイラストを数枚ピックアップします。

 

 枚数などは自由です。ただあまりに多いと煩雑になって構図かぶりも出てきますので、30枚~50枚くらいが扱いやすいかも。明確に目指す絵があるなら、もっと少なくても構いません。

 ある程度イラストを集めたら、次に進みます。

参考にしたい部分ごとにイラストを振り分ける

 集めたイラストを再び1枚ずつ吟味して、どの部分が好きなのか、どこを参考にしたいのかによって振り分けます。

 このとき、構図かぶりなどで不要になったイラストも消して整理しておきます。

 

 フォルダを分ける、タグを付ける、付箋の色を変える等で、自分の分かりやすいように分類していきましょう。

 分類の仕方も自由です。参考にしたい内容によって分けていきます。

 例えば「目の描き方」「髪の毛の描き方」「色使い」「塗り方」「衣装のデザイン」「背景」「エフェクト」などなど。

 ちなみに今後も参考になりそうな絵を見つけたら、逐一ここに放り込んでいくようにします。

 これがこれから1年練習をしていく上で何度も見返すお手本となりますので、できるだけすぐにアクセスできる場所に保存してください。

 

 注意:これらの画像はあくまで個人で練習の参考にするためにお借りするものです。これを模写してネット上に上げたり、少しだけ改変して自作発言をしたりはしないようにしてください。

描きたい絵の傾向を絞る

 さて、分類を済ませたところで、今後の傾向を決めていきましょう。

 いろんな画風で描けるのが良いのはもちろんですが、最初のうちはあちこち手を付けていると知識が散漫になります。

 それよりはまず、描きたい画風を一本に絞った方が上達が早いです。

 すでに絵柄が決まっている方は、そのままでOK。

 分類したイラストから自分の絵の好みを絞り込み、まずは目指す画風までの一本道を作ります。

 ちなみに私の一本道は「イケメン8頭身→適度な筋肉あり→ブラシ塗り→女性向けラノベ風」です。

 こう決めているだけで気持ちがブレて絵柄に悩むことがなくなるので集中できます

 とは言え、もちろんこれは途中で変わっても構いません

 あまり気負わずに設定しましょう。

 

 余裕があるなら、集めたイラストの中から自分の目指す作風と違うものを別のフォルダにはじいておくと、参考にするときに気が散りにくくなるのでおススメ。

描きたい推しを作っておく

 ここはもう、みなさんほぼ描きたい推しはいると思うんですけれども一応。

 既存のキャラクターでもオリキャラでも、とにかく描いて楽しい対象を作っておきます

 同じキャラクターを何度も描いていると上達が如実に分かりますし、自然と同じ構図やポーズを避けて描くようになるのでちょうどいい負荷になります。

 もちろん他のキャラは描いてはいけないということではなくて、練習の芯となるキャラクターを決めて立てておく、という感じ。

 作品を箱推ししている場合はその中心人物5人程度までに絞るといいかも。複数人構図を習得したいならこの限りではありません。

 何につけ、取り組む内容を絞る、ということで集中しやすいようにします。

まとめ

 以上で、1~4日の作業は終わりです。

 普段から好きなイラストをブクマしていて、描きたい絵の傾向も決まっている方には簡単だったかも。

手順としては

  1. 好きなイラストを集める
  2. それを参照したい部分によって分類する
  3. 好きなイラストの傾向から、自分の目指す画風を決める
  4. 練習で描く推しを決めておく

 ちなみに好きな絵師のイラストは、眺めながら是非その魅力を探って分析してみて下さい。

 自分が練習する上でもとても参考になりますよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました